ストリートビューとは

ストリートビューについて、おさらいしてみましょう。

ストリートビューはGoogleマップ上の機能です。マップ上のある地点をクリックすると、その地点を撮影した360度の写真が現れて、周りの景色を見渡すことができます。さらに矢印をクリックするとその方向に写真上を移動し、まるで道路を歩行またはドライブしているかのような感覚が体験できます。日本でのサービスは、2008年8月にスタートしました。

マップからストリートビュー画面に切り替える方法は2つあります。

  1. おなじみのペグマン(人の形をした黄色のアイコン)をクリックして地図上に現れる青のラインをクリックする。またはペグマンをラインまでドラッグする。
  2. 「航空写真」モードで写真を最大限までズームインする。

ストリートビューには、Googleの写真と一般ユーザーが撮った写真が使われています。Googleでは主に撮影車を使って道路からの撮影を行っています。私一度撮影車にことがあります。一方、ストリートビュー撮影車が行くことができないところ、道の無いエリアや施設内の写真は一般ユーザーが撮影・登録を行っています。

こちらがGoogleの写真

こちらがユーザーが登録した写真(弊社スタッフが撮影)

日本においては公道はほぼカバーされてきており、今後は一般ユーザーによる屋内のストリートビューが充実していくと思われます。Googleはユーザーからのストリートビュー投稿を積極的に支援しています。

ストリートビューでは、美術館やお店など施設の中の様子も見ることもできますが、今後は鑑賞することだけでなく、「施設やお店などを事前に確認するためにストリートビューで見る」ということが当たり前になってくると思われます。ぜひあなたのお店にもGoogleストリートビューの導入を検討してしませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください